最終刃付け直前に、極細合砥や漆を併用して微小バリを除去し、切れ味と光沢を高める工程は? 2025.08.30 最終刃付け直前に、極細合砥や漆を併用して微小バリを除去し、切れ味と光沢を高める工程は? 中名倉掛け 小刃付け 上研ぎ 刃先取リ 小刃付けは厳密には砥ぎ全体の最終段階で、刃先の角度と微細な凹凸を整えて鋭利さを確保する作業を指す。刃先に残ったバリや線状の傷を極少量の漆や水で滑らせた超仕上げ砥で取り去り、鏡面に近い照りを与える。少しでも角度を誤ると刃線がふらつき、切先の強度が落ちるため高度な手感覚が不可欠。小刃付けの出来は居合や試し斬りでの切断性能に直結し、鑑賞刀であっても刃先の光の通り具合から良否が判別されるほど重要である。 クイズタグ: 刀剣研ぎ関連記事 刀剣研ぎクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版