冬至の前後、太陽の南中高度は徐々に低くなります。これは正しいですか? 2025.04.03 冬至の前後、太陽の南中高度は徐々に低くなります。これは正しいですか? マル バツ 冬至が北半球で昼の時間が最も短くなる日であるため、それ以上昼が短くなることはありません。つまり、冬至以降は徐々に昼の時間が長くなります。それに伴い、太陽の南中高度も日に日に高くなっていくのです。冬至は太陽が一年で最も低く昇る日であるため、それまでの間は南中高度が低くなり続けますが、冬至後は逆に高くなります。 クイズタグ: 冬至関連記事 冬至クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年04月版