10点満点制を廃し、DスコアとEスコアを合算する現行のオープンエンド方式が正式に導入されたのは何年からか? 2025.08.14 10点満点制を廃し、DスコアとEスコアを合算する現行のオープンエンド方式が正式に導入されたのは何年からか? 2001 2004 2008 2006 長年10点満点制だった体操競技は、2004年アテネ五輪のハム兄弟減点騒動を契機に改定が議論され、2006年1月から画期的なオープンエンド方式が正式導入された。これにより難度(D)と実施(E)の2本立て採点となり、理論上の上限が消滅。選手は高難度でDを伸ばす戦略か、実施で減点を抑える戦略かを選択できるようになった。2008年北京五輪もこの方式で行われ、現在に至る。 クイズタグ: 体操競技(アーティスティック)関連記事 体操競技(アーティスティック)クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版