三十三間堂の千手観音像の特徴となる手は何本とされるか? 2025.06.04 三十三間堂の千手観音像の特徴となる手は何本とされるか? 1000本 108本 42本 12本 三十三間堂の本尊、千手観音立像には「千手」と名は付されるものの、実際には基本とする手は40本で、中央の手とあわせて42本の手が彫られています。それぞれの手は多くの人々を救う功徳を象徴し、千本の意味合いが込められています。また、同寺には千体もの千手観音立像が安置されています。 クイズタグ: 仏像関連記事 仏像クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版