不動産投資でよく使われる指標「表面利回り」とは何を示しますか? 2025.05.20 不動産投資でよく使われる指標「表面利回り」とは何を示しますか? 家賃収入の年間総額を物件購入価格で割ったもの 管理費や税金を差し引いた手取り収入を物件価格で割ったもの 物件の購入価格と売却価格の差 家賃収入からローン返済額を引いた残高 表面利回りは、年間家賃収入の総額を物件の購入価格(諸経費を除く)で割って100をかけた数値です。投資物件選びの初期のスクリーニングに使用されますが、実際には管理費や修繕積立金、空室リスク、税金などは考慮されていません。そのため、表面的な収益性の目安であり、実質の収支を測る指標(実質利回りやネット利回りなど)とは区別する必要があります。 クイズタグ: 不動産投資関連記事 不動産投資クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版