次のうちフリテン(他家の捨て牌でロンできない状態)について誤っているものはどれか?
フリテンとは、他家の捨て牌でロンできない状態のことを指します。主な原因は(1)自分の捨て牌にその上がり牌が存在する場合、(2)リーチしているが自分の捨て牌に上がり牌がある場合(リーチ下のフリテン)、(3)聴牌しているが前に同じ牌でロンを拒否した場合の流局フリテンなどです。選択肢2は『一度も自分の捨て牌に存在しない牌でも、他家に同じ牌を鳴かれてフリテンになる』としていますが、他家が同じ牌を鳴いただけではフリテンにはなりません。フリテンはあくまで自分の捨て牌や拒否の履歴に基づきますので、選択肢2が誤りです。