ダンピングファクター(damping factor)が示す主な意味はどれか?
ダンピングファクターは通常「スピーカーに接続したときのアンプの出力インピーダンスに対するスピーカーインピーダンスの比」を指します。定義上はスピーカーインピーダンスをアンプの出力インピーダンスで割った値で、値が大きいほどアンプがスピーカーの運動を電気的に制御しやすく(低域制動力が高い)、低域のタイトさや制御性に寄与します。ただし実際の音質にはケーブル、スピーカーのインピーダンス特性やクロスオーバー設計など多くの要因が影響します。