ビッグエアで使われる名称「キャブ○○」は、どのようなアプローチで行う回転を示す用語?
キャブはスケートボード発祥の用語で正式にはキャブアレリアル。スノーボードでは「スイッチ(普段と逆足)でアプローチし、フロントサイド方向に回転する」動きを指す。例えばキャブ900はスイッチで踏み切り、通常のフロントサイド720+180というイメージになる。レギュラーで同じ回転を行えば単なるフロントサイド900となり呼称が変わる。スイッチから高難度を行うことで難易度係数が上がるため、キャブ系を武器にするライダーは多い。