ノルディック複合の種目名に冠されているガンダーセン方式の『ガンダーセン』とは何に由来する名称か?
ガンダーセン方式はノルウェーの元複合選手グンダー・ガンダーセンが1980年代に考案した判定法で、彼の姓がそのまま方式名として定着した。従来はジャンプとクロカンの得点を単純合算するため途中経過が分かりにくかったが、ガンダーセン方式ではジャンプ得点を時間差に換算することで『先にゴールした選手が優勝』という明快なルールを実現。観客の理解が飛躍的に高まり、1985年世界選手権で試行後、すぐに五輪やW杯へ採用が拡大した。