競技用トライアルバイクに通常装備されておらず、短距離移動時を除いて使用しない部品はどれ?
セクションでは立ち乗りが基本であり、跳躍時には車体と体が大きく動くため座面があると足やパンツを引っ掛けやすく危険が増す。さらに低いシルエットを確保して軽量化する目的もあるため、メーカーはあえてシートを設けずフレーム上側を樹脂カバーで覆うだけに留めている。短い移動区間ではそのカバー部分に腰を当てて座ることもあるが、正式には着座部として設計されていない。オンロードモデルとは真逆の発想がトライアルの特色と言える。