モジュレーションホイール(mod wheel)に伝統的に割り当てられる表現はどれが多いか?
モジュレーションホイールは伝統的にビブラート(ピッチ揺れ)やフィルターやエフェクトのモジュレーション深度といった「表現的な揺れ」をリアルタイムで加えるために割り当てられてきました。多くのシンセはデフォルトでモジュレーションホイールをLFOの深さやビブラート量にマップしており、演奏中に徐々に変化させることでダイナミクスや表情を与えます。もちろんユーザーが任意のCCに再割り当てできる機種も多く、用途は柔軟です。