クラウドでは初期投資が少ないと言われるが、その主な理由として正しいものはどれか?
クラウドサービスではサーバやネットワーク機器をサービス事業者が所有しており、利用者は必要な期間・量だけをサービスとして借りる形になる。そのため自社でサーバラックやUPSを購入するような多額の資本的支出(CAPEX)が発生せず、月次や秒単位などの利用量に応じた運用費(OPEX)として処理できる。オンプレミスでは導入時に購入費用が発生し減価償却を行うが、クラウドではこれが不要なため初期投資が少なく済むという特徴が生まれる。