オープンウォータースイミングがオリンピックで初めて実施されたのはどの大会か? 2025.08.16 オープンウォータースイミングがオリンピックで初めて実施されたのはどの大会か? 2000年シドニー大会 2008年北京大会 2012年ロンドン大会 2016年リオデジャネイロ大会 オープンウォータースイミングは長らく世界選手権の種目だったが、IOCにより2005年に正式追加が承認され、2008年北京大会で男女10kmが初開催された。シドニーまでの大会はプール競技のみ、ロンドンやリオでは既に2回目3回目として行われている。海水ではなく北京郊外の人工湖で行われた点も特徴で、競技スケジュールや放送枠の整備が以後の大会へ受け継がれた。従って初採用は2008年北京である。 クイズタグ: オープンウォータースイミング関連記事 オープンウォータースイミングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版