オリエンテーリング地図の記号で黒色が主に示す対象はどれか? 2025.08.24 オリエンテーリング地図の記号で黒色が主に示す対象はどれか? 等高線や地形線 植生の種類 人工物や岩など固い対象物 湿地 IOF地図仕様(ISOM 2017)では、色を機能ごとに分類しており、黒は人が作った人工物(建物、道、橋、塀など)と、岩・崖・落石帯などの非常に固い地形要素を表すために用いられる。地形そのものの高さを示す等高線は茶色、植生は緑、湿地や水域は青と定められている。黒色を使うことで、堅固で通過の可否判断に直結する構造物や岩場を一目で認識でき、ナビゲーションの安全性が高まるためである。 クイズタグ: オリエンテーリング関連記事 オリエンテーリングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版