しないなぎなたで竹を束ねた先端の有効打突部は何と呼ばれるか? 2025.08.30 しないなぎなたで竹を束ねた先端の有効打突部は何と呼ばれるか? さや はばき 物打ち うら刃 しないなぎなたの先端から約30センチの範囲は竹を革で包み実際の刃に見立てられ、「物打ち」と呼ばれる。有効打突は物打ちで正確に打ち込むことが条件のため、選手は常にその部分が相手の有効部位に当たるように刃筋と軌道を整える必要がある。さややはばきは刀の部品名で、現代競技用具としては用いられない。裏刃は古流の概念で正式名称ではない。物打ちの理解は、安全かつ的確な技を行うための基礎知識である。 クイズタグ: なぎなた関連記事 なぎなたクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版