版木の彫りが終わった直後に行う、版から紙に柄を写す主要工程は何か? 2025.10.02 版木の彫りが終わった直後に行う、版から紙に柄を写す主要工程は何か? 摺り(刷り) ニス塗り 表面研磨 色止めの加熱処理 彫り終わった版木に顔料を置き、和紙を版に当ててバレンなどで擦って図柄を写す工程が「摺り(すり)」です。彫刻が終了してから初めて印刷物としての結果が現れる重要な段階で、顔料の種類や刷りの力加減、紙の湿り具合などで仕上がりが大きく変わります。摺りは一版ずつ行い、多色刷りでは順序を考えて版ごとに摺り重ねていきます。摺りの良し悪しがかるた札の品質を決定します。 クイズタグ: かるた札作り(木版)関連記事 かるた札作り(木版)クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年10月版