引き抜き編み(slip stitch)の主な用途はどれか? 2025.10.07 引き抜き編み(slip stitch)の主な用途はどれか? 段の途中で高さを出す基本の編み方である 編地を移動させたり、目をつなぐ・段を止めるために高さを出さずに使う 模様の目数を増やす増し目として使う 編地の裏目を作る専用の方法である 引き抜き編み(slip stitch, sl st)は高さをほとんど出さずに編地を移動したり、段の終わりをつないで輪にする、モチーフ同士をつなぐ、縁取りするなどの用途で使われます。編み目を増やすための増し目ではなく、目を移動させながら高さを揃えないときに便利です。また終端の処理や糸の始末、模様のつなぎ目を目立たなくする目的でも多用されます。 クイズタグ: かぎ針編み関連記事 かぎ針編みクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年10月版