ガーター編み(棒針編み)について正しい記述はどれか? 2025.10.07 ガーター編み(棒針編み)について正しい記述はどれか? 表裏ともに横方向に段が出て両面が同じ模様になる 片側がV字、もう片側がポコポコになる(表裏で模様が異なる) 表で交互に表目と裏目を繰り返して編む編み地である 細い糸専用の編み方で伸縮性がほとんどない ガーター編みは各段をすべて表目で編む(往復編みの場合)ため、左右両面ともに横に稜線状の段が出て見た目がほぼ同じになります。メリヤス編み(ストッキングステッチ)は片側がV字(表)、片側がポコポコ(裏)で表裏が異なりますが、ガーター編みは往復でも輪編みでも両面が似た表情になるため伸縮性と厚みがあり、端が丸まりにくい特長があります。この違いは編み地の用途選びや縁処理で重要です。 クイズタグ: 棒針編み関連記事 棒針編みクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年10月版