白紙鋼(しろがみ)と青紙鋼(あおがみ)の主な違いはどれか? 2025.10.05 白紙鋼(しろがみ)と青紙鋼(あおがみ)の主な違いはどれか? 白紙鋼はクロムを多く含み耐食性が高い 青紙鋼は合金元素がほとんど入っておらず研ぎやすい 青紙鋼はクロムやタングステン等の合金元素が加えられ刃持ちや強度が向上している 白紙鋼はステンレス鋼に分類される 白紙鋼と青紙鋼はともに高炭素鋼の代表ですが、違いは合金元素の有無にあります。白紙鋼は比較的純度が高く合金元素が少ないため研ぎやすく鋭い切れ味が得られますが、さびやすく靭性は限定的です。青紙鋼にはクロムやタングステンなどの合金元素が添加され、刃持ちや耐摩耗性、強度が向上するため実用性が高くなります。どちらもステンレス鋼ではなく、用途に応じて選択されます。 クイズタグ: ジャパニーズナイフ鍛造関連記事 ジャパニーズナイフ鍛造クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年10月版