水草レイアウトで底床をかき回したり掘り返すことでレイアウトを崩しやすい生体として一般に挙げられるのはどれか? 2025.09.29 水草レイアウトで底床をかき回したり掘り返すことでレイアウトを崩しやすい生体として一般に挙げられるのはどれか? オトシンクルスなどの小型コケ取り ネオンテトラなどの中層小型魚 ヤマトヌマエビなどの藻食性エビ コリドラスやドジョウなどの底性魚(底砂を掘る習性がある魚) 底性魚の中には砂や底床を掘って餌を探す行動をする種があり、コリドラスやドジョウ(クーリーローチや一部のボティア類を含む)はその代表です。これらを混泳させると、細かい底床が舞い上がって水が濁ったり、前景のレイアウトが乱れたりすることがあります。対策としては重めの底床、底床の厚み確保、植栽の定着、レイアウト配置を考慮することが重要です。 クイズタグ: 水草レイアウト関連記事 水草レイアウトクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版