盤双六とはどのような遊びか?
盤双六(ばんすごろく)は、駒を盤上で動かしサイコロの出目で移動を決めて勝敗を競うタイプの双六を指します。一般に「盤双六」はコマ(石や駒)とサイコロを用いるレース型のボードゲームで、戦略的要素と運が組み合わさる点が特徴です。一方、同じ“双六”の名が付いても、絵が並ぶ路線をたどる絵双六とは性質が異なり、盤双六は対戦的で駒の配置や移動の選択が勝敗に大きく影響します。歴史的にはアジア大陸から伝わった類似ゲームやヨーロッパのバックギャモンと比較されることもあります(ただし細部のルールは地域や時代で差があります)。