赤ドラ(赤5)の扱いについて正しいものはどれか? 2025.09.18 赤ドラ(赤5)の扱いについて正しいものはどれか? 赤5は常にドラとして扱われ、ドラ表示牌の計算とは独立している 赤5はドラ表示牌が赤5のときのみドラになる 赤5は場に1枚しかない場合のみドラとなる 赤5は数え役満の対象になる 赤ドラ(赤5)はルールで定められた特別な牌で、通常のドラ表示牌の有無にかかわらずそれ自体が1翻として扱われます。つまり赤5はその牌を含むことで追加の翻が得られ、ドラ表示牌の循環(表示牌の次の牌がドラになるルール)とは独立に数えられます。赤5が何枚あるかによって翻数が増える場合がありますが、特定の条件(場に何枚か等)でのみドラになるというわけではありません。選択肢1が正しい説明です。 クイズタグ: リーチ麻雀関連記事 リーチ麻雀クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版