山城に見られる「堀切」とは何か? 2025.09.16 山城に見られる「堀切」とは何か? 城の最上部にある本丸や天守のこと 堀の外側に設けられた土塁のこと 城内にある屋根付きの通路のこと 尾根や稜線を断ち切るために掘られた溝や空堀のこと 堀切は山城の代表的な遺構の一つで、尾根や稜線を横断して掘られた溝や空堀を指します。敵の進入経路を遮断したり、尾根を分断して各曲輪間の防御を強化する目的で設けられます。堀切は土を掘り出してつくられるため、現地では溝状に残りやすく、竪堀や土塁と組み合わせられて敵の侵攻を困難にする構造になります。ハイキングで山城跡を巡る際には堀切の痕跡を観察することで築城の工夫が分かります。 クイズタグ: 城址ハイキング関連記事 城址ハイキングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版