雨上がりや雨天後の渓流の特徴として正しいものはどれか? 2025.09.15 雨上がりや雨天後の渓流の特徴として正しいものはどれか? 雨後は短時間で水位と流速が急激に増す可能性が高く、渡渉は避けるべきである 雨後は必ず水が澄むため視界が良くなる 雨後は岩の表面が乾いて滑りにくくなる 雨後は水温が上がって安全になる 降雨により上流での流入が増えると、短時間で水位や流速が急激に増加します。とくに山間部では雨が上がってもダム効果や滞留がなく一気に水が下ってくることがあり、予想外の増水(フラッシュフラッド)が発生することがあります。これにより通常の渡渉点が危険になり、流されるリスクが高まります。さらに雨で岩や倒木が動きやすくなり、足場も不安定になります。安全のため、雨後は渡渉を避けるか上流の情報を確認し、必要なら引き返す判断を優先してください。 クイズタグ: 渓流トレッキング関連記事 渓流トレッキングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版