塩麹(しおこうじ)漬けなどで使われ、酵素の力でうま味を増し、食材を柔らかくする働きを持つ微生物は次のうちどれか? 2025.09.14 塩麹(しおこうじ)漬けなどで使われ、酵素の力でうま味を増し、食材を柔らかくする働きを持つ微生物は次のうちどれか? 乳酸菌(Lactobacillus) 酪酸菌(Clostridium系) 酵母(イースト) 麹菌(Aspergillus oryzae、こうじきん) 塩麹漬けや味噌、醤油など発酵食品で重要なのは『麹菌(Aspergillus oryzae)』です。麹菌はデンプン分解酵素やたんぱく質分解酵素を豊富に産生し、食材のでんぷんやたんぱく質を分解して甘味やうま味の元(糖やアミノ酸)を生み出します。塩麹は麹と塩と水を用いることで、酵素作用により食材の旨味向上や柔らか化が期待でき、肉や魚、野菜の下味付けに広く利用されています。 クイズタグ: 漬物関連記事 漬物クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版