直流ブラシモータをPWM制御する場合、回転速度とPWMデューティ比の関係として最も正しいのはどれか? 2025.09.09 直流ブラシモータをPWM制御する場合、回転速度とPWMデューティ比の関係として最も正しいのはどれか? PWM周波数が速度に直接的にのみ影響する デューティ比を増やすと一般に平均電圧が上がり、おおむね回転速度が上がる PWMはトルクにしか影響せず速度は変わらない デューティ比を増やすと必ず速度は半分になる 直流ブラシモータのPWM制御では、デューティ比が増えると供給される平均電圧が上がるため、負荷条件が同じなら回転速度は一般に増加します。ただし負荷や電源、モータの特性、機械的摩擦などにより完全に比例するわけではなく飽和や変動もあるため、速度制御が必要な場合は速度フィードバックを用いた制御(クローズドループ)や適切なゲイン設定を行うのが望ましいという点も理解しておく必要があります。 クイズタグ: メカトロ工作関連記事 メカトロ工作クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版