プラレールのヘッドライト等で白色LEDに交換する場合、LEDの取り扱いで正しい記述はどれか?
LEDは半導体素子のため極性があり、アノード(+)とカソード(−)を正しく接続しなければ電流が流れず点灯しません。さらにLEDには順方向電圧があり、これを超える電圧で直接接続すると過電流で破損するため、必ず適切な抵抗や電流制限回路を入れて使用する必要があります。極性は足の長さや平面部のマーキング、車両側の基板のプリントなどで確認できます。接着剤は固定には有効ですが、放熱や交換性を考えると強固に固定し過ぎない方が保守しやすいこともあります。