金地に四季の草花を描くなど装飾性豊かで、光琳・抱一らが活躍した画派はどれ? 2025.09.02 金地に四季の草花を描くなど装飾性豊かで、光琳・抱一らが活躍した画派はどれ? 南画派 円山四条派 琳派 浮世絵派 琳派は江戸初期の本阿弥光悦、俵屋宗達に始まり、尾形光琳、酒井抱一らが継承した装飾性豊かな絵画様式で、屏風だけでなく掛け軸の肉筆画も多く伝わる。金地や群青に花鳥草木を配置し、余白とリズムを活かした構図が特徴。光琳や抱一の掛け軸は状態が良ければ数千万円単位で取引され、近代の神坂雪佳など後継作家の作品も人気がある。縁起物の松竹梅図や季節を彩る草花図は床の間映えがよく、茶人の好みとしても定着している。 クイズタグ: 掛け軸収集関連記事 掛け軸収集クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版