浪曲で、語り手を支える三味線伴奏者は何と呼ばれるか? 2025.09.01 浪曲で、語り手を支える三味線伴奏者は何と呼ばれるか? 曲師 囃子方 太夫 鳴り物 曲師は浪曲師の語りの節回しや啖呵に合わせて即興的にリズムを刻む専門の伴奏者で、演目の盛り上がりや情景描写を音楽で補強する役割を担う。浪曲では語り手と曲師が二人で一体となった掛け合いを行うため、曲師の技量が演者の魅力を左右するといわれる。囃子方や鳴り物は主に歌舞伎や落語の寄席囃子を担当する奏者、太夫は義太夫節や浄瑠璃の語り手を指す語で、浪曲の伴奏者を示す呼称ではないことから誤答となる。 クイズタグ: 浪曲鑑賞関連記事 浪曲鑑賞クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版