薙刀の名手として『平家物語』にも登場する女性武者は誰か? 2025.08.30 薙刀の名手として『平家物語』にも登場する女性武者は誰か? 巴御前 静御前 北条政子 淀殿 平安末期の女武者・巴御前は、源義仲に仕えた逸話で知られ、『平家物語』では長大な薙刀を自在に操り数騎の武者を討ち取ったと描かれている。彼女は武家の女性が戦場で活躍した象徴的存在とされ、のちに薙刀が婦人武芸として受け継がれる際の精神的支柱となった。静御前は舞の名手、北条政子や淀殿は政治的・文化的手腕で有名だが、薙刀の腕前を示す記述は乏しい。歴史と武芸の両面から、薙刀と深く結びついて語られるのは巴御前である。 クイズタグ: なぎなた関連記事 なぎなたクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版