刀の反り形態で、反りの中心が茎寄りに位置し、平安末期の太刀に典型的な姿を何と呼ぶか? 2025.08.30 刀の反り形態で、反りの中心が茎寄りに位置し、平安末期の太刀に典型的な姿を何と呼ぶか? 鳥居反り 腰反り 先反り 猪首切先 腰反りは刀の反りの中心が茎寄りに来る姿で、平安末期から鎌倉初期にかけて製作された細身の優美な太刀にしばしば見られる。装束に佩用した際に弓なりが腰元で強調されるため、動いたときに最も美しく見えるとされた。鑑賞では元幅と先幅の緩やかなテーパー、柔らかな地鉄、控えめな切先などが調和しているかが見どころで、時代判定の重要要素ともなる。 クイズタグ: 刀剣鑑賞関連記事 刀剣鑑賞クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版