福島県会津地方の縁起物「赤べこ」には土鈴の形で作られたものもあるが、赤べこが模している動物は何か。 2025.08.29 福島県会津地方の縁起物「赤べこ」には土鈴の形で作られたものもあるが、赤べこが模している動物は何か。 馬 犬 羊 牛 赤べこは会津の方言で赤い牛を意味し、17世紀の福満虚空蔵菩薩圓藏寺の再建に協力した牛が伝説の起源とされる。疫病を防ぐ守り神として庶民に愛され、鶴ヶ城下の玩具職人たちが張子や土鈴で表現した。首振り構造と共通する柔らかな音色が特徴で、牛以外を題材にした派生品はあるものの、名称そのものが牛に由来しているため正解は牛である。馬や犬をかたどる別種の郷土玩具と混同しやすいが、赤べこの赤は牛の体色を示す。 クイズタグ: 土鈴収集関連記事 土鈴収集クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版