張り子の技法には『貼り込み張り子』と『紙塑張り子』がありますが、紙塑張り子の特徴として正しいものはどれ? 2025.08.29 張り子の技法には『貼り込み張り子』と『紙塑張り子』がありますが、紙塑張り子の特徴として正しいものはどれ? 糸を重ねて強度を出す 木型に和紙を貼る 鋳型に紙粘土状の原料を詰める 漆を層状に塗る 紙塑張り子では水でほぐした和紙繊維に糊と石粉を混ぜて紙粘土状にし、石膏や木型の鋳型に詰めて成形するため、複雑な立体が一度で作れるのが利点。貼り込み張り子に比べ継ぎ目が少なく滑らかな表面が得られ、乾燥後の収縮も均一で面や細密な人形に適している。明治以降、多彩な造形を求める工芸家に採用され、郷土玩具から美術作品まで応用範囲が広がった。 クイズタグ: 張り子関連記事 張り子クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版