虫害やカビを防ぐ目的で、張り子の糊に混ぜたり表面に塗ったりして用いられる伝統的な防腐材はどれ? 2025.08.29 虫害やカビを防ぐ目的で、張り子の糊に混ぜたり表面に塗ったりして用いられる伝統的な防腐材はどれ? 塩 酒粕 柿渋 唐辛子 張り子は植物性の糊を使うため湿気や虫害に弱いが、古くから渋柿を発酵させて作る柿渋を塗布することで耐久性を高めてきた。柿渋に含まれるタンニンは防虫防腐効果が高く、乾燥すると紙繊維を引き締めるため強度も向上する。茶褐色になるものの、その上に胡粉を塗ると白く仕上がるため意匠を損なわない。現代でも天然由来の安全な保存処理として重宝されている。 クイズタグ: 張り子関連記事 張り子クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版