扇子の骨を束ねる要の部分に差し込まれ、全ての骨を回転させて開閉を可能にする金属ピンは何と呼ばれるでしょう。 2025.08.29 扇子の骨を束ねる要の部分に差し込まれ、全ての骨を回転させて開閉を可能にする金属ピンは何と呼ばれるでしょう。 骨先 要の緒 要串 要(かなめ) 要は扇子の生命線とも呼ばれる中心軸で、真鍮や鉄を小さな丸棒状に加工し、各骨に開けた穴へ貫通させてカシメて固定する。これにより骨が一点で回転し、扇の開閉が滑らかになる。要の頭には飾り鋲や紐を通す穴を設ける場合もあり、絵付けを施した地紙を支える骨格として重要。骨先は骨の反対端、要の緒は下げ紐、要串は竹串状の仮止め具であり金属ピンそのものを指す語としては誤り。 クイズタグ: 扇子絵付け関連記事 扇子絵付けクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版