絣織物で経糸または緯糸を部分的に防染して藍で染める前準備工程として正しい説明はどれか? 2025.08.28 絣織物で経糸または緯糸を部分的に防染して藍で染める前準備工程として正しい説明はどれか? 布に直接防染糊を置く 糸の段階で括って染め分ける 金属塩で媒染しておく 高温で連続染色する 絣は糸の段階で括りや締めを行い部分防染して藍で染め、織り上げた時に経緯の染め残しが重なり独特のかすれた文様が生まれる。模様を正確に出すには括り位置を計算し整経する高度な技術が必要。布に糊を置くのは型染め、金属塩媒染は植物染料の発色補助、高温連続染色は工業的手法であり、伝統的絣の工程には含まれない。 クイズタグ: 染め物(藍染)関連記事 染め物(藍染)クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版