螺鈿青貝塗で貝片を隠し重ね塗りした後、表面を研いで貝を再び露出させる工程を何というか 2025.08.27 螺鈿青貝塗で貝片を隠し重ね塗りした後、表面を研いで貝を再び露出させる工程を何というか 布着せ 塗立て 蒔き付け 研出し 螺鈿青貝塗では、貝殻を貼った上から数度漆を塗り隠し、完全硬化後に砥石や炭で表面を平滑に研ぎ、再び貝片の虹彩を露出させる工程を研出しという。研出しは文様と地の段差を無くし鏡面光沢を出すため不可欠で、研ぎ過ぎると貝が削れ、足りないと面が曇るため高度な加減が求められる。最終的には呂色磨きで艶を整え、貝の干渉色が漆黒の地に浮かぶ立体的な輝きを実現する。布着せや塗立ては下地処理の別工程である。 クイズタグ: 漆芸関連記事 漆芸クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版