急斜面をスノーシューで登る際、踵を高くしてふくらはぎの負担を減らすために起こして使うパーツは? 2025.08.20 急斜面をスノーシューで登る際、踵を高くしてふくらはぎの負担を減らすために起こして使うパーツは? テールクリート ポールバスケット フローテーションテイル ヒールリフター ヒールリフターはテール側のデッキに折り畳まれた金属バーで、急斜面登行時に起こして踵を載せる。踵が浮くことで足首の角度が浅くなり、ふくらはぎの伸張を抑制して疲労を軽減できる。特に標高差が大きいバックカントリーでは同機能の有無が行動時間に直結すると言われる。テールクリートやフローテーションテイルは滑落防止や浮力向上のパーツで、ポールバスケットは別装備。 クイズタグ: スノーシューイング関連記事 スノーシューイングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版