アーティスティックスイミングクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版

おもしろクイズ

アーティスティックスイミングは、優雅な水中パフォーマンスが魅力的な競技です。1984年ロサンゼルス五輪で正式種目に加わり、以来 40 年以上の歴史を重ねてきました。その間、競技名称の変更やルール改正など、競技の発展とともに多くの変遷を遂げてきました。今回のクイズでは、アーティスティックスイミングの歴史的な出来事や特徴的な技術について、10 問にわたってご紹介します。競技への理解を深めていただければ幸いです。

Q1 : 2017年に国際水泳連盟FINAが競技名称変更を発表した際の新しい英語表記はどれ?

Q2 : デュエット自由演技で審判が採点しない項目は次のうちどれ?

Q3 : FINAルールで公式大会に使用されるプールの最低水深はいくつ?

Q4 : 日本代表がアーティスティックスイミングでオリンピック初メダルを獲得した大会は?

Q5 : デュエットテクニカルルーティンの演技時間としてFINAが定める基準は?

Q6 : 選手が水中でも音楽を聞き取れるようにプールに設置されている装置は何?

Q7 : 東京2020オリンピックのアーティスティックスイミング・デュエットで金メダルを獲得した国(組織)は?

Q8 : 直立姿勢を保つため選手が水中で脚を交互に回転させるキック技術は何と呼ばれる?

Q9 : 世界水泳選手権でアーティスティックスイミング史上最多の金メダルを獲得している選手は誰?

Q10 : オリンピックでアーティスティックスイミング(当時はシンクロナイズドスイミング)が正式競技として初めて実施された大会はどれ?

まとめ

いかがでしたか? 今回はアーティスティックスイミングクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?

今回はアーティスティックスイミングクイズを出題しました。

ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。