世界最古の国際ヨットレースとして1851年に創設され、優勝艇が銀の水差しを持ち帰ったことで知られる大会。セーリング競技では、スタート後すぐに出遅れやフライングがあった艇を知らせる「個人リコール」を示す信号旗。単独無寄港・無給油で世界一周を行う四年に一度のフランス発祥レースで、IMOCA60クラスの艇のみが出場できる大会。コース設定で、各マークを艇の左側に見ながら回航する方式を日本では何と呼ぶか。2016年のリオ大会から採用され、男女混合2人乗りでフォイリング化も進むカタマラン種目の艇種。マストトップに取り付け、風向を矢印で示してセールトリムの参考にする小型計器を一般に何と呼ぶか。外洋ハンディキャップレースで広く使われ、日本でもJSAFが計測を担当する国際的な艇性能評価規格。2年ごとに英国カウズを出発し、アイルランド沖のファストネット岩礁を回航してプリマスへ戻る約605マイルの外洋レース。スタート4分前の準備信号として用いられる「P旗」は国際信号旗でどのアルファベットを示す旗か。国際セーリング連盟(World Sailing)の本部が置かれている都市はどこか。
Q1 : コース設定で、各マークを艇の左側に見ながら回航する方式を日本では何と呼ぶか? スターボードラウンド スタート・ゲート ゲート回航 ポートラウンド
マークを左舷側に残して回る回航方法は国際的にPort-hand roundingと呼ばれ、日本語ではポートラウンドと表記される。多くのウインドワード・ルワードコースでは艇の動線を標準化し衝突リスクを減らすためポートラウンドが採用される。一方、右舷側にマークを置いて回る方式はスターボードラウンドで、潮流や風向、岸近くの安全距離を考慮して運営が選択する。ゲート回航は2つのマークを通過する方式でまったく別の概念である。
Q2 : 2016年のリオ大会から採用され、男女混合2人乗りでフォイリング化も進むカタマラン種目の艇種はどれか? ナクラ17 49erFX レーザーラジアル RS:X
ナクラ17は全長5.25mのハイパフォーマンスカタマランで、男女混合クルーがトラピーズを使って乗る五輪公式種目。2017年のクラスルール変更でL字型フォイルを装着し、時速25ノット以上で水面上を飛ぶフォイリングセーリングが可能となった。軽量艇体と大きなセールエリアによる加速性能が高く、クルー間のロール調整とフォイル角度管理の正確さが勝敗を左右する。49erFXは女子スキフ、レーザーラジアルは一人乗りディンギー、RS:Xはウインドサーフィンである。
Q3 : マストトップに取り付け、風向を矢印で示してセールトリムの参考にする小型計器を一般に何と呼ぶか? コンパス ウィンドベイン(ウインデックス) ログメーター タッキングライン
ウインデックスなどのマストトップ風見は、風を受けると自由に回る矢羽根でリアルタイムの真風向を示し、艇速がゼロでも機能するためクローズホールドやスタート時のシビアな角度調整に欠かせない。角度を一定範囲に保つことでリフトやヘッダーを即座に判断し、最適なタッキングタイミングを導き出せる。コンパスは方位計、ログメーターは艇速計、タッキングラインは視覚的な目安線であり、直接風向を示す装置ではない。
Q4 : 外洋ハンディキャップレースで広く使われ、日本でもJSAFが計測を担当する国際的な艇性能評価規格はどれか? PYレーティング NHC IRC PHRF
IRCは英国ロイヤル・オーシャン・レーシング・クラブとフランスUNCLが共同運営するハンディキャップシステムで、艇体長、喫水、排水量やセール面積などを申告し、非公開の計算式によりTCCを算出する。世界40か国以上の外洋レースで採用され、日本でも外洋沖縄レースやボルボ蔵王カップなどで広く運用されている。PYやNHCは主にクラブレース向け簡易レーティング、PHRFは北米中心の地域レートで、国際性と毎年更新される公平性でIRCが主流となる。
Q5 : 2年ごとに英国カウズを出発し、アイルランド沖のファストネット岩礁を回航してプリマスへ戻る約605マイルの外洋レースはどれか? シドニー・ホバートレース トランスパックレース ヴォルボ・オーシャンレース ファストネットレース
ファストネットレースはロイヤル・オーシャン・レーシング・クラブが1925年から隔年開催する伝統的レースで、カウズを発ちケルト海を横切ってファストネットロック灯台を回りプリマスへ帰着する。潮流の強いイギリス海峡と低気圧が頻発する北大西洋を走るため荒天率が高く、1979年の大事故では24艇が沈没・行方不明、15名の死者を出した。この惨事を機に現行の外洋安全規則や救命装備基準が整備され、同レースは安全文化のターニングポイントともなった。
Q6 : スタート4分前の準備信号として用いられる「P旗」は国際信号旗でどのアルファベットを示す旗か? Papa Golf Oscar Delta
P旗は青地に白い正方形を中央に配したデザインで、国際信号旗アルファベット『Papa』を表す。競技規則付属書Sでは4分前に掲揚され、フライングがあっても再スタート可能な通常のスタート手順を示す。ブラックフラッグやU旗が用いられる厳格なスタート方式とは区別され、選手はP旗掲揚中にライン際でタイミングを計るのが一般的だ。Golfは『求救者を曳航中』、Oscarは『人員落水』、Deltaは『操舵不能』など全く異なる意味を持つ。
Q7 : 国際セーリング連盟(World Sailing)の本部が置かれている都市はどこか? ローザンヌ ロンドン モナコ キール
World SailingはかつてISAFとして南英サザンプトンに本部を構えていたが、2017年にロンドンへ移転し現在はBankside地区のグローブハウスにオフィスを構える。競技規則の制定、オリンピック種目選定、ジャッジや計測員資格の発行など世界のセーリングを統括する役割を担う。国際スポーツ連盟が多く集まるスイス・ローザンヌに所在すると誤解されやすいが、セーリング連盟は例外的に英国籍を維持している。モナコやキールは国際大会の開催地として有名だが連盟拠点ではない。
Q8 : 世界最古の国際ヨットレースとして1851年に創設され、優勝艇が銀の水差しを持ち帰ったことで知られる大会はどれか? アメリカズカップ ボルボ・オーシャンレース シドニー・ホバートレース クリッパー世界一周レース
アメリカズカップは1851年にロンドン万博の余興としてイギリス王室が主催したワイト島一周レースが起源で、勝者のアメリカ号が銀製のピッチャーを持ち帰ったことからトロフィーに名が付いた。以後、防衛者と挑戦者が一対一で戦うマッチレース形式を維持し、技術開発や国家プロジェクトが絡む点で他の外洋レースと一線を画す。ウイングセールやフォイリングモノハルなど革新的な艇が投入され、現在も世界最高峰のセーリングイベントと認知されている。
Q9 : セーリング競技でスタート後すぐに出遅れやフライングがあった艇を知らせる「個人リコール」を示す信号旗はどれか? 第一代表旗 X旗 ブラックフラッグ I旗
競技規則RRS29.1では、スタート前にラインを越えた特定艇があった場合、運営艇は白地に青色の斜十字で構成される国際信号旗コード『X』旗を掲揚し個人リコールを通知する。該当艇は戻ってから再スタートすればペナルティを免れるが、そのまま継続すると失格となる。第一代表旗はゼネラルリコール、ブラックフラッグは失格罰則、I旗はワン・ミニットルールを示すなど、それぞれ異なる役割が定められている。
Q10 : 単独無寄港・無給油で世界一周を行う四年に一度のフランス発祥レースで、IMOCA60クラスの艇のみが出場できる大会はどれか? ゴールデングローブレース ミニ・トランザット ヴァンデ・グローブ ウィットブレッド・ラウンドザワールド
ヴァンデ・グローブは1992年に創設され、フランス西岸レ・サーブル=ドロンヌをスタートし南極海を経由して同港へ戻る約2万4000マイルのコースを単独で走破する。外部援助や寄港は一切禁止され、60フィートのIMOCA60クラス艇に1人で乗るという厳しい条件から“海のエベレスト”とも呼ばれる。優勝艇でも70日前後を要し、極限の疲労と気象変化に耐える高い技術と精神力が必要となる。
まとめ
いかがでしたか? 今回はヨットレースクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?
今回はヨットレースクイズを出題しました。
ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。