チアリーディングの『8カウント』で、1から8までをどのようなリズムで数えるのが一般的?
チアリーディングでは音楽が流れていないチャンツやスタンツ部分でも動きをそろえるために、内部カウントとして1から8までを一定テンポで声に出す「ワン、ツー、スリー…エイト」の8カウントが用いられる。一般的に4分の4拍子で1拍につき1カウントを割り当て、9拍目は再び1に戻る。アンドカウントや16カウントを用いることもあるが、基礎動作を覚える段階ではシンプルな8カウントを統一することで全員がタイミングを共有しやすくミスが減る。