居合道で演武を終えた後、刀を鞘に収める所作を何と呼ぶか? 2025.08.11 居合道で演武を終えた後、刀を鞘に収める所作を何と呼ぶか? 納刀 抜刀 掛け声 上段 納刀は切リ終え血振りを行った後に刃を正確に鞘に戻す動作で、単に刀を収めるだけでなく心身を鎮め次への備えを示す重要な礼法である。刃線と鞘口を一致させる指先の繊細さ、左手の鞘引きと右手の送り込みの一致、さらに視線を敵から離さない『残心』が評価対象となる。動作中に刃が鞘に当たると減点の対象となるため、高段者ほど静謐かつ滑らかな納刀を追求する。日常の稽古でも最も反復回数が多いとされる核心動作である。 クイズタグ: 居合道関連記事 居合道クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版