テーブルシャッフルボードには滑りを良くするために撒く粉末が使われるが、一般的に何と呼ばれる?
テーブルシャッフルボードで盤面に撒かれる白や黄色の粉末は「ワックス(Shuffleboard Wax)」と総称される。実際の成分はトウモロコシ粉、シリコンビーズ、微細ガラス球などで、用途やメーカーによって速度が「スロー」「ミディアム」「ファースト」など細分化されている。粉がウェイトと木製テーブルの間にボールベアリングのように入り込み、摩擦を劇的に低減する。プレイ中は湿気や汗で粉が固まり速度が変わるため、選手はショットごとに盤面を観察して最適な量を補充する。単なる塩(ソルト)では腐食の問題があり、砂(サンド)や砂糖(シュガー)は粒子が粗すぎて速度が安定しないため公式戦では用いられない。