テンポ標語「アレグロ」に最も近い説明はどれ? 2025.07.29 テンポ標語「アレグロ」に最も近い説明はどれ? 40〜60BPM程度、非常に遅く 120〜168BPM程度、快活に 60〜76BPM程度、歩く速さ 168〜200BPM程度、きわめて速く アレグロはイタリア語で「陽気に、快活に」の意を持ち、伝統的なテンポ標語では毎分120〜168拍程度の速さを指す。メトロノームで♩=120〜168とされることが多く、行進曲やモーツァルトの交響曲第一楽章など活き活きとした曲想に用いられる。ラルゴやアンダンテより速くプレストより遅い位置にあり、速度だけでなく明るい性格を示唆する言葉でもある。 クイズタグ: 音楽用語関連記事 音楽用語クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版