英語のリーディングとリスニングの配点が大学入学共通テストで採用された新しい比率はどれか 2025.07.29 英語のリーディングとリスニングの配点が大学入学共通テストで採用された新しい比率はどれか リーディング100点・リスニング100点 リーディング200点・リスニング50点 リーディング200点・リスニング100点 リーディング100点・リスニング200点 センター試験ではリーディング200点とリスニング50点で読解重視だったが、共通テストでは四技能バランスを取るため双方100点ずつに改められた。これによりリスニングの重要度が大幅に上昇し、リーディングで高得点を取ってもリスニングを疎かにすると総合点が伸びにくくなった。英語力を総合的に鍛える必要が生じた点が大きな違いである。 クイズタグ: 大学入学共通テストとセンター試験の違い関連記事 大学入学共通テストとセンター試験の違いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版