誘導起電力の大きさが磁束の時間変化率に比例し、向きが磁束変化を打ち消す方向に生じるという法則はどれか? 2025.07.29 誘導起電力の大きさが磁束の時間変化率に比例し、向きが磁束変化を打ち消す方向に生じるという法則はどれか? ファラデーの電磁誘導の法則 ガウスの法則 アンペールの法則 クーロンの法則 コイルを貫く磁束を変化させると起電力が生じる現象はファラデーの電磁誘導の法則で記述され、E = −dΦ/dt が成り立つ。負号はレンツの法則を示し、誘導電流が磁束変化に抗う向きを取ることを示す。ガウスの法則は電場の発散と電荷量の関係、アンペールの法則は磁場の回転と電流の関係、クーロンの法則は静電気力の大きさと距離の二乗逆比例を与えるもので、誘導起電力そのものを述べてはいない。 クイズタグ: 物理 面白い関連記事 物理 面白いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版