「拡」という漢字の音読みとして正しいものはどれ? 2025.07.25 「拡」という漢字の音読みとして正しいものはどれ? カク コウ エン ヒロ 「拡」は扌(てへん)に「広」を加えた形声文字で、手を使って広げる動作を表すことから「ひろげる」意味が生まれました。音を示す部分の「広」に由来する音読みが「カク」で、小学校5年生で習います。日常語では「拡大」「拡散」「拡充」「拡張」などすべて「カク」と読み、訓読みの「ひろがる・ひろげる」が使われる例は限られます。辞書でも音読みは一つだけなので迷わず選べます。 クイズタグ: 漢字 5年生関連記事 漢字 5年生 クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版