常用漢字「稚」の部首はどれ? 2025.07.24 常用漢字「稚」の部首はどれ? 子 禾 米 竹 「稚」は「幼稚」「稚魚」などで使われる漢字で、「いとけない」「わかい」を表す。構成を見ると左側に「禾」(のぎへん)が付き、右側に「隹」が組み合わさっている。「禾」は稲など穀物の穂を描いた偏であり、植物に関係する漢字に多用される。したがって部首分類上は「禾」が正しく、選択肢1の「子」は右下の部分に似ているが部首ではない。「米」や「竹」も画的に近く見えるが部首表では異なる区分になる。部首を覚えると辞書引きが格段に速くなるので重要である。 クイズタグ: 常用漢字関連記事 常用漢字 クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版