梅雨期に畳や革製品に発生しやすく、青緑色の胞子を作る代表的なカビの属はどれか?
ペニシリウム属は青カビの代表で、25〜28℃・湿度80%前後の環境で旺盛に繁殖し、畳やパン、みかん、革製品に青緑色の斑点を形成する。胞子は空中に浮遊しやすく、吸入するとアレルギー性鼻炎や喘息を誘発することがある。梅雨期の室内は適温・高湿で増殖条件がそろい、放置すると短期間で広がる。換気、除湿、アルコールや次亜塩素酸での清掃が有効。アスペルギルスは黒カビ、カンジダは酵母様真菌、クリプトコッカスは鳩の糞由来が多く、畳の青緑カビの主役はペニシリウムである。