古語「いかで」の基本的な意味として正しいものはどれか。 2025.07.22 古語「いかで」の基本的な意味として正しいものはどれか。 ぜひとも どうして すぐに まったく 「いかで」は平安期の文学作品に頻出する副詞で、主に疑問・反語の用法で「どうして」「どのように」、希求・願望の用法で「なんとかして」の意を示す。学校文法ではまず「どうして」という疑問語義を学ぶため、今回の設問ではそれを正答とした。『枕草子』「いかでこの世に長らへむ」では反語、『徒然草』「いかで月を見む」では願望と、文脈によって役割が変わる語であることにも留意したい。 クイズタグ: 古語関連記事 古語クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版